BLOG

 

TAG:オープンマイク情報

初オープンマイク@Jazoo

2024/08/16 09:30



8/14(水) 浅草Jazooさんへ 小幡恵利子さんのお誘いで行ってきました。
久しぶりの浅草。浅草神社にお参りをします。
昨今 海外の観光客さんですごい人出ですね。
17時45分頃到着。
おお、原色カラーの素敵なエントランスです!
初めてお会いする松田菊市さんにご挨拶。
ビールをいただきながら オープンマイクスタートです。
まずは
◆小幡さんの演奏からスタート。
サザンオールスターズ・研なおこの「あきらめの夏」
小幡さん独特のゆったりしたjazzyなアレンジがおしゃれです。
神楽坂のMash recordsでお会いしてすっかりファンになりました。
独特の感性が素敵なんです。
◇古井厚(フェイフェイ)さん
「黒いオルフェ」のテーマから始まったのが感激!
ナチュラルで聴きごたえのあるボサノバ。
体にすっかり馴染んでいるという余裕を感じさせてくれます。 
◆BINA
Jazzやボサノバの雰囲気を壊す自曲披露。
「気がつけば夏」
「ゆらゆら帝国に捧ぐ」
この頃パンテイロの大月”ピコ”高志さんも来店。
◇Sakurai Takayukiさん
長年アメリカで暮らされていたという方。
S&Gの曲の幾つか、スザンヌ・ベガなど堪能させていただきました。
囁くような甘い声とナチュラルなギターが素敵でした。
古井さんのギターサポートも入り
「スカボローフェア」みんなでコーラス。美しかったですね。
◆松田菊市さん&大月”ピコ”高志さん
ボサノバをあまり知らない私ですが
お二人の作り出す乱れのない優しい緊張感に魅了されました。
ずっと聴いていても疲れない音楽ですね。
南米の光と影がくっきりした風土の中 逆に
レゲエやボサノバって感情を音の中に浸すって感じがします。
洗練って言葉がぴったりですね。

この後 3周ほど回りましたが
回を重ねるごとにどんどん良い雰囲気になって
みんな一緒に楽しみました。
私もせっかくパンテイロさんとご一緒できたので 
「坂道」「MABUTA」とテンポの速い曲お願いしました。
最後は◆松田菊市さん&大月”ピコ”高志さんの締めの1曲で
楽しい時間は終了です。
それぞれの持ち味を存分に楽しませていただいた一夜でした。

主催の松田さん、ホストの小幡さん、出演の皆さん
お世話になりました。
アットホームな大人の夜、ありがとうございました!






この情報をシェア

・・・・・・・・・

ARCHIVE

TAGS