BLOG

 

TAG:Live

Live Report 6/9

2024/06/10 10:00



昨日 市川 ALMANAC HOUSEでのLive
無事 終了しました。
この日は duo、bandさんたちの参加で
大盛り上がりの夜となりました。

マイスターのオープニング
フォスターの曲からスタート。

◆相馬崇志さん
Bob Marleyの映画が良かったと有名な1曲を。
「No woman,no cry」
深い声量と確かなギターオルタネイト。
バンドではbassを弾いてらっしゃるとのこと。
確かに!
オリジナル 「冬の夜」「虹」も
味わい深かったです。あとで分かったのですが
森以蔵さんとは ここALMANAC以前の長いお付き合いだそうです。

◇Junichi&Midseptemberさん
4人編成のbandさん
「Summertime Blues」おしゃれでかっこいいスタート。
販売終了となったお菓子チェルシーを偲んでCMソングが。
美声のけいこさん熱唱。
前回ご一緒した時も思わずつぶやいてしまった
「これで1曲なんですか?」という長い1曲。
そして「魔弾の射手」イワンさんのエレキテク。junichiさんの
確かなボーカル。あおちゃんのキレのいいカフォン、けいこさんのコーラス
とband全員の魅力満載の1曲でした。

◆BINA
迫力とエンタテイメント溢れるbandさんの後。
まあ、憩いの時間と言いますか、仮眠とっていただいても
いいくらいのポテンシャルで。
2曲民謡「よさこい節」「金毘羅船船」
まだまだ改良の余地ありです。
「五月のひとりごと」
「Dreams」-Fleetwood Mac
「君に咲く花」森偉蔵さんオリジナルのカヴァー
 *こちらでは初めて演奏させていただきました。
  お知り合いの相馬さんから報告をお願いしました。
「Back Beatで」
今回、応援に駆けつけてくれた方達に優しく見守られながら
少しばかりミスもして それでも心地よく演奏させていただきました。
良かったら原曲も聴いてください。
「Dreams」-Fleetwood Mac

森偉蔵さん
「君に咲く花」

◇伴健次&サイトーさん
チェルシーの歌を引き継いで入るところがさすがです。
「あなたにもチェルシーあげたい」というセリフまで。
いつものオープニング「チェイス」
から始まり 少しばかりお話に入り・・
サイトーさんの携帯がなったら なぜか電話を取り外へ・・あらら。
ステージでは伴さんが一人で演奏というハプニングに。
それでも立て直し 
「夢の隅っこ」
「勃起」
「持って後10年」
自虐も強い楽曲が多いですが 身につまされる部分も
ありますね。サイトーさんのドブロギター、もっと
聴きたかったです。

最後はマイスターの演奏でまたまた大盛り上がりに!
「鉱夫の祈り」「ドナドナ」みんなで合唱。
bandのアオさんのカフォンでますます盛り上がります。
「神様の歌」「Whisky」
締めの「Good night ,Irene」
色々あったけど 楽しい一夜となりました。

この日は 絵本の会の仲間八木さん、Mash Recordsの仲間
加藤さん、尾藤さんが駆けつけてくれました。
先週は彼らのライブがあって その時もクラス会みたいで
楽しかったです。

仲間のみなさん
八木さん
出演の皆様
マイスター
素敵な夜をありがとうございました!

深謝



TAGS

この情報をシェア

↓↓ タグ「Live」の記事 ↓↓

ARCHIVE

TAGS