BLOG

 

TAG:Live

Live Report 9/23

2025/09/25 12:00



先日秋分の日 9/23 に行われた「加藤眞人」さんの
1周忌 追悼ライブ 無事終了しました。
11時半より 設営開始。
今回は PAに 宮野さんという強力な助っ人をお願いしていました。
いろんな機材持ち込みと スタッフ石井さんもご一緒です。

完璧な設営が終わる前、音出し中にもうお客様続々来店。
出演者だけでもすでに十五人ほどになるので座席数が心配でした。
思った通り いっとき店内混乱状態に。
そして ちょうど1周忌の法事を終えた息子さん&お嬢さんが
来店してくれました。

始まる15分ほど前から 杉田さんのご配慮で
若い時の加藤さんのバンド演奏動画を鑑賞。
みなさん懐かしく観ていました。

さて 立ち見でいっぱいの状態で15時 ライブスタートです。
みなさん 加藤さんゆかりの曲を聴かせてくれることでしょう。

☆マオさん&フレンズ
 ・It's so easy ・Listen to the music ・New kid in townなど
 元気でチャーミングなボーカルとキレのいい演奏で聴かせてくれました。
 最初から会場 大盛り上がりでした!

☆ヨーコちゃん&son&フレンズ
 ・Will in ・Lose again
 カーラ・ボノフのこれは別れの名曲です。歌うと泣きそうになります。
 中学生だという息子さんがアコギの華麗な演奏で参加!これも泣けますね!

☆ここでスケジュールの都合もあり みんなで合唱・合奏タイム
 ・Desperado ・The weight *これは加藤さんと杉田さんかつて
 一緒に演奏した曲です。

☆PA宮野さんwith horns
宮野さんーエレキギター、あとはサックス、トランペットなどの管楽器。
 ・星影の小径 ・SMILE ・誰かが誰かを愛してる ・Chain reaction
 颯爽たるメンバー。80代というメンバーの方もいて 一挙 jazz crubの
 雰囲気でした!
 
☆BINA
 この日は オリジナル1曲のみ。あとは加藤さんに向けたカヴァー曲。
 ・ぼくがとんぼだったころ ・Sound of silence *加藤さん・杉田さんと
 一緒に演奏したけど完成しなかった曲。
 中学生の頃 加藤さんとこの曲を練習したという平山さん。この日名古屋から
 駆けつけてくれたそうです。思い出深かったと感想いただきました。
 この後の2曲は 音楽仲間・蕎麦飲み仲間の大滝さんにピアノを
 お願いしました。
 ・A song for you ・A place in the Sun *かなり編曲したので最初
 皆さん、なんの曲かわからなかったそう^^;でも途中から手拍子
 いただきましたb^^
いよいよ盛り上がってきて 最後の演奏です。

☆宮野木ガレッジバンド
 ・キャロルメドレー ・人生を語らず ・流星 ・嫌になった
 ・横浜(宮野木)ホンキートンク
 ボーカル&ギターの高木さん、ドラムの森さんのボーカルと
 曲ごとに雰囲気が変わって どれも味わいがありました。杉田さんの
 ギターもグルービィで冴えてましたね。長年のキャリアでじっくり
 聴かせてくれるバンドさんです。

☆最後の締めは 高木さんボーカルで大合奏・大合唱。
 Take it easy

これで 今日のイベントは全て終了。
立ち見が多くて お客さんには過酷な時間でしたが 無事 最後まで
アクシデントもなく終えることができました。

結果 この日の来場者は出演者15名、お客様32名の大盛況となりました!

宮野さん、石井さん、マスター高山さん
そして駆けつけてくださったご親族の皆さん、お客様。
最後にイベント企画の杉田さん、出演者の皆様
本当にお疲れ様でした!

*わたくしも 鼻水や咳で演奏を中断することなくやり切れたこと ホッとしています。
全て終わって 出演者で打ち上げをしたときお店のどこかで みんなの演奏を聞きながら 素敵なコーラスをつけてくれていたかもしれない加藤さんに
そっと 乾杯したい気持ちでした。

安らかに  そして  時に
私たちを 見守っていてください。

合掌






TAGS

この情報をシェア

↓↓ タグ「Live」の記事 ↓↓

ARCHIVE

TAGS