Liveが終わり
きのう きょうと
少し まったりと過ごしています。
今回は なかなか充実したliveになったように思います。
競演の方々は・・
Dr.LOV3さん・BLACK CASTERさん・ありがたいさん
☆
Dr.LOV3さん   soloの男性シンガー・・ぱぱっぱらーという畳み込むようなスキャットが
  とても印象的。表現力のある方だなあと感じました。
☆
BLACK CASTERさん   男性duo。guitar2台で奏でるメロディが透明感があって素敵でした。
  久しぶりのliveとのこと。また、ご一緒するのを楽しみにしています。
☆
ありがたいさん   何度かご一緒したことのある、アイルランド音楽を奏でるアンサンブル。
  前回は、大編成の楽団でしたが、今回はお二人で。
  珍しい「ありがたい」というバンド名は、お二人のお名前の合体だそう^^
  2台の弦楽器が絡み合って織りなす音楽空間は まるでタペストリーのよう。
  一度聴くと、深く心に残ります。
  多分、次回のPAPPY'S 「モンタレ・ポップ・錦糸町」
  に 参加していただきます。
  *何気なく、youーtubeを検索したら、hitしましたので
   ご紹介しますね。
MUSIC  BUSK(音楽浴)ありがたい VIDEO 
☆
BINA's Orchestra   今回は、ずっと昔から挑戦してみたかった「こきりこ節」を。
 ありがたいさんたちのムードとうまくあったでしょうか。 
*Set list
 1.Sakamichi
 2.こきりこ節
 3.Knocking Spring
 4.明けのしじまに鳥の鳴く・・
 5.Pink Blue PPGreen
 6.Gardener Blues
今回のlive録音から 2曲UPしました。
さて・・しばらくは、liveはお休みです。
少し、仕込みをせねば
お便りありがとう。
気候の変動がはげしい時節、どうぞご自愛くださいまし。
               桃の節句の日に  
                        BINA