北千住・マジカルファンタジーでのLive
無事終了しました。
NORINさん主催の「jeudi soire」(木曜日の夜会)vol.2
女性ボーカル中心という素敵な企画です。
美しいフライヤー、SNSでの出演者紹介と
きめ細やかなお心遣いをいただきました。
期待通り、とても充実したライブになりました。
初めての場所はそれなりに緊張してしまうのですが
穏やかで優しいマスターとマダム。
NORINさんの人柄がしのばれる素敵なお客様たち(ほとんど演奏家のお仲間)
が大勢おみえになっていて、温かい対応で迎えてくださいました。
さてさて 音合わせの後
アットホームなお喋りを楽しみながら、本番スタートです。
☆石井ん家
 ご夫婦Duoです。奥様がギター&ボーカル、ご主人がピアノという
 ちょっと稀な編成・・実はご主人はベーシストで、
 奥様の曲に合わせるため、ピアノにチャレンジ。2年とは思えない
 メロディ、リズムセンスで素敵な演奏を聴かせてくれました。
 奥様のボーカルもギターも伸びやかで心地よく、心にスーッと
 沁み入ってくるようでした。
 お互いの音を打ち消し合わないように構成された楽曲は 
 どれも素敵でした。
 9割ほど奥様の作曲、残り1割がご主人とのことでしたが
 そちらも聴いてみたいなと思いました。 
☆BINA
 今回は、全体の雰囲気をみながらと思ったので
 普段より多めの曲を用意しました。
 「Melody」
 「夢のあとの夢」
 「Dreams」ーFleetwood Macー
 「時には昔の話を」
 ーNORINさんが、「紅の豚」に出てくるバーのマダムに似ていると
  過分な感想をくださったことと、加藤登紀子さんの声に似ているとよく
  言われることから今回、チョイス。
 「オノマトペ」
  初めての場所、初めての方達でのぶっつけですが
  さすが、ミュージシャンたち。動ぜず、一言オノマトペ炸裂となり
  絶好調^0^
 「Go&Back」
  ラストソングはいつも迷いますが
  男性のお客様が多かったのでこの曲に。
☆kazumi☆catさん
 お仕事の都合で、BINAが始まる直前に到着されました。
 素敵な衣装、帽子に着替えていざ、ステージに。
 ピアノの上に可愛い黒猫を置いて
 素敵な月の絵を飾って・・
 猫好きと言ってから、犬の散歩の歌、人間の歌
 最後に月夜の猫の歌・・・MCの妙でした!
 途中で、ピアノの1音が出なくなるというアクシデント発生。
 しかもその音が重要なコード構成だったので、しばしみんなドキドキ。
 でも、さすがです。臨機応変な対応でクリアー。
 ダイナミックな歌声と、素敵なピアノワークが独特の世界を
 醸し出していました。間奏のピアノのメロディがおしゃれだったなあ。
☆NORINさん 
 お待ちかね。本日のトリを飾ります。
 リハの時は、新曲を練習されていましたが、
 気になっていた手首のサポーター。
 偽痛風と言われる症状で、激痛が走るらしい。急遽お友達の
 ゾノさんがピアノ伴奏でサポート。
 内外の素敵な楽曲を朗々と披露。ゾノさんのお得意な曲で
 曲編成されたようですが、どれもこれも素晴らしかったです。
 夜会にふさわしエンディングになり、みんながアンコール。
 「鬼滅の刃」のテーマ曲・・難曲も自分の曲にしてしまうNORINさん。
 今回、出演の方達、それなりの年齢、キャリアを重ねてらっしゃいますが
 急なアクシデント、予想外の出来事にしなやかに対応されているのが
 とても印象に残りました。
 普段、男性演奏家の中に一人という機会が多いのですが
 その一直線さに感動もし、今回のようなしなやかさにも
 またハッとさせられます。
 また、Mash Recordsでもお馴染みのMさんが来てくださって
 お話しできたのが嬉しかったです。
 木曜オープンマイク以外の日にもお邪魔したいものです。
ということで、ライブ後の談話にも花が咲き
名残惜しくも東へ向かう地下鉄に飛び乗りました。
楽しく、また刺激的な夜会でした。
お誘いくださったNORINさん
マスターの鴇田様 おいしいお料理を提供してくださるマダム。
お仲間の演奏家の皆様。
お客様。
心からの感謝を!
BINA