BLOG

 

Live・Report7/13~15@FullHouse その2

2019/07/20 10:05

さて、さて・・
どんどん盛り上がってきましたよ。
いよいよ神楽坂フレンド・縄文ディランさん登場!
この日は、バンドのguitarist吉田さんも一緒!
バンドでの演奏を聴くのは今回初めてです。
楽しみにしていました。
オープンマイクでは、基本、いつもsoloで演奏されていますが
時折、スエキチ☆コウエンジさんがバックに入ると
また一層、重厚でbulesyな世界が広がります。
今回のエレキGの吉田さんは、いい意味でクレイジーなミュージシャン
なので、ロック色が強くなってまた違う味わいです。
メッセージ性の強い「ら・ら・ら」は
7分を超える大作ですが、一回一回のバース(語り)が1分以上。
その間、手持ち無沙汰な吉田さん、
缶ビールをぐいぐいあおって待機(ロックだなあ!)
La,la,la・・のコーラス部分は会場全体で、
その瞬間、水を得たようにguitarをかき鳴らす吉田さん。
優れたシンガーソングライターの縄文さん、
実はすごくロマンチックや、エロチックな歌のレパートリーもあるんです。
いつもタイトルは聴きそびれてしまうのですが
今回も1曲、すごく素敵なバラードがありました。
それが、吉田さんのguitarに乗っかると
まるで、ジミヘンの「Little Wing」みたいに雲の上を
ふわふわ漂っているように聴こえるんです。
FullHouseの方々にはお初だった出会いだったと思いますが
みなさん、いい意味で衝撃を受けられたのではないでしょうか?
こういう方にLove callを送った佐野さんの企画力に乾杯!

演奏終了後
初めて吉田さんを交えて歓談。
ステージ上の姿とは打って変わって、吉田さんの素顔は、実直で
はにかみ屋さんのようでした。あちらこちらからお声のかかる
売れっ子guitaristさんなので、少々お疲れのご様子でした。
縄文さんとゆっくりお話ししたのも今回初めてです。
2度も握手させていただきましたが
そのお人柄と同様、あったかく、ふっくらとした手でした。
ご一緒できてよかった。
お疲れ様でした!

さて
いよいよトリの方達の登場です。
少し前にお邪魔した新橋「SleepWalk」さんからのエントリー。
かめバンドさん
 大阪出身のメンバーさんたち。
 なんと、中学から同級でバンド活動。
 一旦、就職で離れながらも、また東京で合流し、活動再開という
 深い縁で結ばれた方達でした!
 “CSNY tribute” ということでとても楽しみにしていました。
 実は、私、ニール・ヤング参加時のほんの少しの楽曲しか
 聴いたことがなかったのです。
 こういう骨太のバンド、アメリカらしい男っぽい香りがします。
 行ってみてびっくり!
 SleepWalkさんには、彼らのような腕の立つミュージシャンが
 わんさかいて、ちょうどそのとき、タイミング良く
 オープンマイクの日で、佐野さんもいらしてて
 私、飛び入りで、2曲ほど歌わせていただいたのです!
 もともと、FullHouseとSleepWalkさんは、兄弟のような関係だったので
 この日、点と線がつながったというわけです。
 息をつかせぬ、確かな演奏に終始、圧倒されました。
 皆さん、それぞれが卓越したテクニシャンなのですが
 特に、bassの方のリズムセンスがオシャレで切れがあって
 私好みでした。
 佐野さんがPA担当されていましたが
 バンドのバランスでは、bassの音が強めで、乗りが良かったように
 思います。
☆後日、G&Vo.の出口さんよりset-listいただきました。
・Mr.Soul
・Sea of Madness
・Pre-Road Down
・Alabama
・Helpless
・Bluebird
・Woodstock
・Wooden Ships
・Teach your Children
特に、Alabama、Helpless、Teach your Children
どれも好きな曲で、堪能させていただきました。

大盛り上がりのうちに
記念すべき第1日目が 無事終了しました。
二日目に出場の大滝さんは、全日スタッフとしても大活躍。
出前のお弁当、20食毎日用意してくれて
この日も打ち上げで、美味しくいただきました。
ご馳走さまでした!

この日、雨天の中、駆けつけてくれた絵本仲間Fさんご夫妻、Kさん。
ママ友のY子さん、FullHouse友のI嬢、Bee Geesファンのお二方。
Mash RecordsよりS氏、熱いコーラス参加、
ご来場の皆様、ありがとうございました!!


第二夜へ続く・・・

こんなに熱く語っていたら、最終日まで何日かかるだろうか?

このblogを見てくださっている出演者、お客様・・
どうか気長にお付き合いくださいませ。


 
 
 
 




この情報をシェア

↓↓ 2019年7月の記事 ↓↓

ARCHIVE

TAGS