BLOG

 

「昨日は曲作り」

2024/05/13 00:00

今日の生存報告~。
 めちゃくちゃ湿度が高くて気分の悪い日ですね~。おまけに雨だけじゃなくて風も強いし…。
 いつもは折りたたみ傘で通勤している雨天ですが、風のせいで普通の傘をさしています。邪魔だぁ。
 昨日はバンドの集まりでした。
 普段ならば次の日曜日の夜にサミーズでライブなのでライブのための練習をするところなのですが、制作中のアコースティックギター用の曲、4曲を作っていました。
 すでに作った3曲についても、やってみたら美妃にはキーが低くて歌えなかったので、キーを2~3度上げることにしたのですが、もともと部分カポタストを使って考えた曲だったので、なんとカポタストが2つ…。
 弾くポジションも12フレット前後が多くなってしまいました。
 これでは狭くてせっかく購入した3/4サイズアコースティックギターでは演奏出来そうもない(笑)。
 まぁ、アコースティックでしょっちゅう出してくださるお店は近所になかったので、結局、アコースティック用の曲でもエレキでアコースティックシュミレーターをかけて、普通のエレキ編成の時にやることになると思うのでいいかな…。
 そのうち録音するので、その時にアコースティックギターを使うだけかも…。

 ギターソロも無いシンプルなアコースティックの4曲ですが…、あ、いや、シンプルではないかな…。演奏形態はシンプルですが、いわゆる弾き語りとは全く違う、ロックなアコースティック曲…というか、芝居の音楽風?になったかな…。
 美妃が作った歌詞は、やや哲学的な愛についてイメージした4曲の組曲で、アストライアからのギリシア神話モチーフからの延長で歌詞は構成されています。
 曲はいつものぼくらしく、あまりメロディらしいメロディは一部分のみで、あとは喋りのようなメロディライン、曲らしく個性を出すのはリフやベースラインとなっていて、アコースティックらしさよりも、自分たちらしい演奏カラーのアコースティックを意識することにしました。
 だいたいどの4曲も、1曲は3分20秒くらいなので、ライブで続けてやると15~20分くらい…。当初の目標時間です。

 無理矢理、次の日曜日のサミーズライブでやってしまおうと思っているのですが、はてさて、覚えが悪すぎてちっとも記憶できない(笑)
 大丈夫だろうか…。

この情報をシェア

COMMENT

何らかのエラーがあり登録できませんでした。
入力に不備があります

↓↓ 2024年5月の記事 ↓↓

ARCHIVE

TAGS