ぼくの個人の動画日記ですが、話題がうちのベースの村上のミニベース(エスクワイヤーのmini P Bass)の改造についてなので、このブログにも載せさせていただきます。
使用する予定の場所は今度の4/27にライブを予定している菊名の"wha bar"と、いつもバンド全員が見通しにくいので対応策を考えていた西伊豆"West"をこの「小型楽器お座りコンパクト編成」で考えていました。
が・・・、どうも西伊豆"West"は移転して我々が近日中に出演することはできそうになく、状況把握しないと何ともならないので、とりあえずは今後続けて出演できるかどうかわからない"wha bar"専用の編成になりそうです・・・。
うーむ、5月の連休に西伊豆に行こうかと思っていたんだけど・・・、どうもタイミングが悪いなぁ。
しくじったかな・・・。でも、この編成、腱鞘炎悪化が怖くて立っては演奏できないけれど、座って3人寄ればかなりコンパクトに演奏できるので、なんとか活かしたいなぁ。
そうだ、先日、出口くんが紹介してくれていたお婆ちゃんたちの喫茶店で土曜日の夜にやるライブ、なんとかメンバーに都合つけてもらって計画してもらえるようにお願いしてみるかな・・・。あそこならばこの編成で小さな音でやればいいかもしれない・・・。
なんとか自分ひとりでやるライブも計画したいのですが、さすがに自信のない自分の歌でのライブを、自分メインで企画する勇気もなく、お金のかからないライブへのお誘いを待つばかり・・・。
バンドのライブについては、今度出してもらう"wha bar"で続けて出演させてもらえたら嬉しいのですが、どうなるか・・・。また、他にどこか日曜の昼間にやれる場所がないかなぁ。
昼間ならばワンドリップカフェのお客様が来てくださる可能性が高くいのですが、夜はね~からっきしですから…。
まぁ、とにかく辞めずに音楽を続けるしかないし、めげずにいろいろな可能性を考えて続けていこう。
「無職の爺さんの生存報告」生配信も、最初のうちは調子よく沢山の方々に見ていただけたのですが、飽きられちゃったのか、曲を演奏して歌うだけでは見ていただけなくなりました。配信元を変えるなり、何か考えて続けなくちゃなと思っています。
しかしまぁ、10月から3月まで、無職が半年続きましたが、なんかね、母親が倒れることが多くなり、ちょっと心配でなんとなくバイト先を捜すのがおっくうになってしまいました。
そのうち、ほとんど他人とも口をきかなくなってしまい、頭の回転もどんどん鈍くなりましたから、そういう意味でも、勝手に喋るだけでも「無職の爺さんの生存報告」生配信はボケ予防のためにやるべきだなと思っています。
COMMENT