BLOG

 

「2025.2.16ライブの報告」

2025/02/17 16:00

 コバーンさん企画の"こびとさん"での2/16コバーンDayに参加させていただきました。
 演奏はこんな感じでした。↓


 いやはや、トップバッターの"Toy Box"さんのお客様の数が凄くて、空前絶後の立ち見満席…。出演者は階段に退避の状況で、なんといいますか…、自分たちはいつものとおり集客できなかったのですが、沢山のお客様の前で演奏できて嬉しかったです。
 これだけ集客できている方々は赤字どころか、チャージバックで打ち上げの飲み代もバッチリですね…。いいなぁ。真剣に羨ましいです。
 コバーンくんのバンド梅右衛門も、特にドラムの森田くんはいつもとプレイのキレが違う! ハッキリ言ってもの凄くいつもより全然いいぞっ~…、こ…これは間違いなく満員のお客様効果だぁ(笑)
 なんだかタケダさんのベースも硬めでタイトな演奏になってるし、いつになくコバーンくんの喋りはなんだか緊迫感と緊張があったような(笑)。
 でも、ウチも梅右衛門も、本当にToy Box様様でした。
 いやぁ…、こんなことならば今回のライブだけ単曲ごとのライブにしてしまったのだけれど、ちゃんと組曲をやれば良かったなぁ。。。
 こんなに沢山の方々の前で演奏することは、たぶん、もう一生無いだろうから…。

 そういえば、Toy BoxさんのメンバーがみんなBossのエフェクターのみを使っているので不思議に思っていたら、メンバーの方にローランド(Boss)のエフェクター部門にお勤めの方がおられるとの事…。
 えーと…、すみません、我々、Tech21(Sansamp)のまわし者のようなライブ器材ですし、アンプはZTアンプだし、ギリシヤ製の変な空間マルチ使っていますが…、一応、美妃のボーカルエフェクターはBoss VE-2ですし、オケに使っているシンセの音源はローランドのギターシンセです。
 ちなみに、ぼくが中学生の頃に一番最初に買ったエフェクターはローランドのダブルビート(ワウファズ)だし、高校の時に使っていたエフェクターもローランドのファニーキャトについていたSDS回路(オーバードライブ発売以前のオーバードライブ)です。
 中学の時のアンプはローランドCA-40だし、高校の時のアンプもローランドSR-120だし…、えーと、えーと、そうだ、エコーマシンも借り物だけど使ってましたよ、ローランドが嫌いというわけではなくてちゃんと使ってますからね~。
 ギターシンセに限っては、最初の型から3代買い換えて使っています。
 あ~、あいつ、ローランド使ってないな~。ああ、キーボードもヤマハだし…とか思っていたアナタ、いえいえ過去の購入歴からしたらローランドの方がやや多いです。うん?まてよ、VOXを含めるとギターエフェクターは数的にはKORG系が多いか…。単体ではローランドとパールが多かったかな。
 なんて、今日は言い訳してみました。。。

この情報をシェア

COMMENT

何らかのエラーがあり登録できませんでした。
入力に不備があります

↓↓ 2025年2月の記事 ↓↓

ARCHIVE

TAGS