今日の生存報告~。
寝坊したので夕方の報告です…。
昨日の夜はTwit Catingから配信ライブをしました。クリスマスソングをやって遊んでいる感じです。
配信をダウンロードしてYoutubeにアップしましたので、よろしかったら約30分、ご覧いただければ嬉しいです。
下のURLでご覧いただけます。
そんなクリスマス。
ぼくがクリスマスの時期に思うこと…、クリスマスの目的は神の手の小さな一部に自分自身がなろうとする事だと思っています。
自分より小さな者や力ない者になにか援助することに対し、躊躇せずに気持ちが伝えやすい時だと感じています。
そんなこんなでこないだネット上で募金しようとして失敗してできなかった募金ができました。
なんと失敗していた理由は、募金最低額が3,000円なのに2,000円送金しようとしていたみたいです…。
収入も激減しているし、分相応に2,000円と思ったのが間違いで、いろいろと事務費とか考えると、最低でも3,000円は募金しないと役に立てないのですね~。
円安が進むと募金の効果も減少してしまうのでキツイっすね~。
昨日のクリスマスイブ配信で年内の音楽活動は終了しましたが、大晦日にメンバーで集まりますし、すぐに1月8日(日)の昼12時30分からは新年初ライブですので、かえっていつもの時期よりも活動的かもしれません。
さてそんな新年初ライブで使うギターですが、写真の2台のどちらを使うか迷いましたが、一番のメインギターたる”Vanzandt Bronson”でやろうと思っています。
そして実験的に、オケ音源の出力用にマッキーの大きめな80WのPAを1台だけ持ち込み、ギターアンプやベースアンプはお店のものでやってしまおうと考えています。
どうしてそんなことをしようとしているのか…ですが、サミーズは基本的に弾き語りの方が多く、小さなPAはボーカルを拡声するのみに使われているため、リズムトラックのオケを出力するには音の太さが足りなく、ギターやベースを普通の楽器用アンプから出力してしまうと、かなりバランスとして悪くなってしまうので、今までは逆にギターアンプとベースアンプをオーディオ的な線の細い小さなものを使ってバランスしていました。
太さのあるP Aからオケを出力することで、音量は上げずにもっとライブハウス的な迫力のある音でお聞きいただける環境を作れないか…という挑戦です。
新年は、今までよりももっとより良い音を作り上げていくつもりで、マンネリ化しないで頑張っていきたいと思います。
COMMENT